画材と言っても絵の具や鉛筆、消しゴム、定規…たくさんありますよね!
ところで、皆さんの画材を選ぶ基準は何ですか?
ブランド、メーカー、値段…誰かの推薦、いろいろあるでしょう。
ここでは私の体験から私的な画材選びの基準について話をしてみます。
「安くて良い画材なんて無い」とは私の美術人生での結論ですが、「良い物」にはそれなりのコストがかかっているということなんです。
品質を維持したり向上させるためにはコストがかかります。品質の悪い材料を使ってコストを下げれば、必ずそれは製品の質を下げます。企業努力は勿論あるでしょうが、それには限界があるというものです。もし、考えられないほどの高品質低価格なものがあるとすれば生産者が採算を度外視しているのか、金融品ですね。
絵の具を例にとれば安い廉価版の絵の具はたくさんの顔料が混ぜられて作られています。高いものほど原料の種類が少ないと思ってもらってよいと思います。
その絵具単体では似たような色に仕上がっていますが(よく見ると彩度が低い)他の色と混ぜるとなかなか思ったような色に成らず、どんどん彩度が落ちていきます。
公立学校は潤沢な予算がありませんので、私も無い袖は振れずに低価格の油絵の具を購入してクラブで使わせたことがありました。でもまあまあ名の通った新しいメーカーです。
すると生徒が「こんな色を作りたいんですけど、何色を混ぜたらいいですか?」と聞くので「じゃあ、アレとアレとアレ混ぜてみたら?」と私が答えました。生徒はいろいろ量を変えながら試行錯誤していますがなかなかうまくいきません。「おかしいなあ?ちょっと貸してみて?」パレットと筆を借りて私もやってみました。「アレアレ?」思うように色ができません。量を変えても他の色を試してもうまくいきません。前に使っていた絵の具とは明らかに違いました。
それ以来、私はその絵具を購入することはやめました。安い理由に気が付いたのです。自分で実験したり、業者の話を聞いて「安価な絵の具はを混ぜる原料の種類が多く、特に混色すると彩度が落ちやすい」「高価な絵の具はそもそも材料に固有の発色をする高い材料が使われているのでクリアな味わいがある」ことを再認識しました。
鉛筆も値段に差があります。
あれは描き心地の滑らかさですね。安価なものはガリっとしたところがチョイチョイでてきます。品質の差がわかりやすいです。デッサンするならそれなりの鉛筆を使った方がいいですね。
消しゴムはそんなに値の張るものではなく、価格の差があまりありませんが、私には
これが一番使いやすいという個人的推しの消しゴムがあります。
日本のシードというメーカーの「Radar」という消しゴムです。結構よく見かける消しゴムですが、柔らかく良く消えて紙にもやさしいのがお気に入りです。使うと先が鉛筆の粉で黒くなるので指でこすってきれいにしながら使うといいです。
いろいろと書いているときりがありませんが、全般に「安くて最高品質」な画材にはお目にかかったことがありません。
歴史のある有名ブランド、メーカーにはまあハズレは無いように思います。長く売られているものにはやはり一定の評価があり、使う者を納得させる何かがあります。
「これ安くて最高」なものがあれば教えてください。
機会があればまた画材についての体験談を描きたいと思います。